平日に役所に書類を持って行くのに数時間だけ人を雇うことってできますか?
知り合いに頼めばいいんでしょうけど、なかなかいません。

日雇い派遣ではないですが、そういった求人を出すことは可能なのですか。
有給が取れれば自分で行くのですが、なかなか取れません。
無料のタウン誌とかまたはハローワークでもパートとして募集すればいいと思います。
今は人が余ってるのですぐ来てくれると思います。
社会保険被保険者番号って何年前のものでも大丈夫ですか?
バイトが決まって社会保険被保険者番号を提出しなければならないのですが、
一年以上前に数日で辞めてしまった派遣が最後で、雇用保険に入ってたみたいです。
辞めたあと社会保険被保険者証が送られてきました。今度入社するバイト先に一年以上前のものを提出して大丈夫なんでしょうか? それともこの場合新たに場合を作ることになりますか?

今まで短期とかしか働いてなくて、いつ雇用保険に入ってたとかわかりません。入社の時も雇用保険被保険者番号を提出と言われたのが初めてで、番号があるのを初めて知りました。 最後に働いた所が雇用保険に入ってたみたいなんですが、それ以前にも何年も前に入ってた事があるかもしれないと不安になりました。
短期だけどフルタイムで2ヶ月とかそういうのを何回かやったりもしてます。 万が一何年も前に雇用保険被保険者番号があった場合どうなりますか?
職安でずっと昔に雇用保険被保険者番号があったか確認して消してもらえばいいのですか?
入社の際に提出する雇用保険被保険者番号は一年以上前のもので大丈夫ですか?
雇用保険被保険者番号は、転職しても変わることはありません。

今回入社された会社で、雇用保険に加入されるのであれば、手元にある雇用保険被保険者証の”被保険者番号”を会社側に申し出られればいいでしょう。

もし、ご不安であれば、ハローワークに出向かれれば過去の加入歴を確認することも可能ですし、雇用保険被保険者証も再発行していただけますよ…

【補足拝見いたしました】

雇用保険の加入歴の確認方法

会社の近くのハローワークかご自分の住所地のハローワークに行かれて、総合受付で「雇用保険の加入歴を確認したい」と申し出られれば、「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票」をいただけますので、必要事項を記載して、本人・住所を確認できるもの(運転免許証など)を一緒に提出すれば、「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会回答書」をいただけますし、万が一、複数の加入歴がある場合は、担当者が内容を確認したうえで一つの加入歴にまとめていただけます。
生活保護者の不正需給が問題になっていますね(^^;
でも、よくわからないのは、多摩川にはホームレスの人が大勢います
どうして生活保護を受けないのでしょうか?
ホームレスの人が生活保護を受けると更正施設や救護施設に入ります
ここでは大部屋で団体生活を送り門限もあります(仕事の場合を除く)し飲酒も厳禁ですのでそういうのを嫌って受けない人もいます
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN