迷っててアドバイス下さい。 パートで扶養内の事務仕事探してて、ハローワークで事務職に応募して1件は、歩いて10分とすごく近くて面接済みで結果待ちでもう1件は、1駅で近くて3日後に面接でア
ットホームで良さそうな会社です。さっき、昨年結婚退職した派遣会社から紹介で8月から来年3月まで横浜官公庁での仕事で時給は上記2社よりも良くフルタイムで今年は扶養内でおさまります。今迄短期は断っていたけど、早く職就きたいし、子供希望してて妊娠したら、働けなくなるから今のうちにガッツリ稼いだ方がいい気がしてます。35歳なのでもしかしたら子供できない可能性もあり、そう考えると長期の方が良いなと思ってます。官公庁の仕事は、社内選考のみで今日中に返事しないと他の人に決まってしまうかもとのことです。すごい迷ってて、アドバイス下さい。
ットホームで良さそうな会社です。さっき、昨年結婚退職した派遣会社から紹介で8月から来年3月まで横浜官公庁での仕事で時給は上記2社よりも良くフルタイムで今年は扶養内でおさまります。今迄短期は断っていたけど、早く職就きたいし、子供希望してて妊娠したら、働けなくなるから今のうちにガッツリ稼いだ方がいい気がしてます。35歳なのでもしかしたら子供できない可能性もあり、そう考えると長期の方が良いなと思ってます。官公庁の仕事は、社内選考のみで今日中に返事しないと他の人に決まってしまうかもとのことです。すごい迷ってて、アドバイス下さい。
言霊信仰じゃありませんが、そういう時は自分の望む通りになった場合を想定します。
赤ちゃんが出来た方がいいので、出来る前提で考えるのです。
なので今回は派遣の仕事でいきましょう!!
ストレスない方が赤ちゃんも出来やすいです^ ^
赤ちゃんが出来た方がいいので、出来る前提で考えるのです。
なので今回は派遣の仕事でいきましょう!!
ストレスない方が赤ちゃんも出来やすいです^ ^
今、就活中でハローワークの張り紙をよく見たらすっぴんはよくないと書いていました。
高校を卒業したばかりで、高校時代はすっぴんでした。
接客業も受けたので、それを知ってたからはファン
デにチーク、そしてグロスを塗っています。
そして友達に会うときですが、周りもみんな化粧してるので、化粧も始めたことだし、化粧して会えばいいのですがまだ化粧をして会ったことがないので会うとき緊張します。
ましてや、高校時代あんなにみんな化粧していても興味ないみたいな感じで化粧するキャラじゃなかったのでなおさら緊張します。どうしたらしたらいいでしょうか?
特に一重で化粧するのは嫌だったのでアイトークで二重にしてから化粧してますが、二重にしてるって思われると驚かれるというかわぁーって注目を浴びるのがすごく嫌です。
高校を卒業したばかりで、高校時代はすっぴんでした。
接客業も受けたので、それを知ってたからはファン
デにチーク、そしてグロスを塗っています。
そして友達に会うときですが、周りもみんな化粧してるので、化粧も始めたことだし、化粧して会えばいいのですがまだ化粧をして会ったことがないので会うとき緊張します。
ましてや、高校時代あんなにみんな化粧していても興味ないみたいな感じで化粧するキャラじゃなかったのでなおさら緊張します。どうしたらしたらいいでしょうか?
特に一重で化粧するのは嫌だったのでアイトークで二重にしてから化粧してますが、二重にしてるって思われると驚かれるというかわぁーって注目を浴びるのがすごく嫌です。
社会にでたら、だいたいは化粧しますよ。身嗜みと言うか?見られて気恥ずかしいのも、解ります。今から色んな人と係わり、逞しくなります。(笑)
失業保険をもらいながら求職中です・・・
勤め先が閉店してしまい会社都合で解雇となり、現在求職中なのですが、つい先日職業訓練の方を勧められまして資格を取れるという事で応募したところ合格内定を頂き、今月中旬から4ヶ月の訓練を受ける事になりました。
そこで、皆様に相談申し上げたいのですが住居の方が住宅手当の給付を市役所の方から先月より受けております。住宅手当を受けられる際の条件が、
※ ハローワークへの求職申込みと月1回以上の職業相談、自治体での月2回以上の面接支援、求人先への原則週1回以上の応募等が必要です。
と記載されています。
こちらの事情としまして、失業後住宅手当の申請(受理)→主にハローワークで求職活動(ほぼ毎日)→過去5年以内に正社員として3年以上勤続のない方、若年者に該当し求職困難者?と把握→職業訓練応募(合格)と、いった感じなのですが、訓練を受けるとなりますと住宅手当の条件がやや難しくなります。
念の為、市役所の方に訓練を受ける事になるかもしれないとの旨を伝え、そうなった場合住宅手当はどうなるのかを聞きました所、訓練期間中は給付はストップされて、訓練終了後に残りの給付期間分を再開という説明を受けました。
こちらの希望としましては、訓練終了後に再開というよりもこのまま継続の方が経済的に助かるのですが、そういった事はやはり条件に当てはまらないので無理なのでしょうか?融通はきかないのでしょうか?
詳しい方、経験者の方もしよろしければお知恵をお貸し頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
勤め先が閉店してしまい会社都合で解雇となり、現在求職中なのですが、つい先日職業訓練の方を勧められまして資格を取れるという事で応募したところ合格内定を頂き、今月中旬から4ヶ月の訓練を受ける事になりました。
そこで、皆様に相談申し上げたいのですが住居の方が住宅手当の給付を市役所の方から先月より受けております。住宅手当を受けられる際の条件が、
※ ハローワークへの求職申込みと月1回以上の職業相談、自治体での月2回以上の面接支援、求人先への原則週1回以上の応募等が必要です。
と記載されています。
こちらの事情としまして、失業後住宅手当の申請(受理)→主にハローワークで求職活動(ほぼ毎日)→過去5年以内に正社員として3年以上勤続のない方、若年者に該当し求職困難者?と把握→職業訓練応募(合格)と、いった感じなのですが、訓練を受けるとなりますと住宅手当の条件がやや難しくなります。
念の為、市役所の方に訓練を受ける事になるかもしれないとの旨を伝え、そうなった場合住宅手当はどうなるのかを聞きました所、訓練期間中は給付はストップされて、訓練終了後に残りの給付期間分を再開という説明を受けました。
こちらの希望としましては、訓練終了後に再開というよりもこのまま継続の方が経済的に助かるのですが、そういった事はやはり条件に当てはまらないので無理なのでしょうか?融通はきかないのでしょうか?
詳しい方、経験者の方もしよろしければお知恵をお貸し頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
あたしは失業保険もらいながら、訓練校に通いましたよ。
それだと失業保険をもらうため、求職活動を月二回しなければならなかったのでめんどくさかったです。訓練にかようと、生活金?みたいな援助がでるみたいですが、それは全くうけとることはできませんでしたね。
ハローワークで話してみると教えてくれますよ。
それだと失業保険をもらうため、求職活動を月二回しなければならなかったのでめんどくさかったです。訓練にかようと、生活金?みたいな援助がでるみたいですが、それは全くうけとることはできませんでしたね。
ハローワークで話してみると教えてくれますよ。
関連する情報