求職活動の実績について質問です。
鹿児島のハローワークではハローワークのパソコンの求人閲覧は求職活動になりますか?
私も去年の今頃は雇用保険を受給しながら求職していましたね。。。

パソコンの求人閲覧も、もちろん求職活動にカウントされます。
広島市内在住、30半ばです。ホームヘルパー2級の資格が今年3月までなら、簡単にとれると友人に誘われて悩んでいます。この使えるような資格なのでしょうか?
この資格についてどう思われますか?今小学生の子供2人の母です。PC以外の資格はもっておりません。
使える、通用するという意味なら、ホームヘルパー2級は使えます。ただし介護の仕事は3K(介護、交通、警備)のひとつと言われて、定着率が低いことが問題です。女性なら介護の資格をとった上で、介護でない仕事、例えばお年寄りのお宅の家政婦として働く方をお勧めします。家政婦も家事だけでなく、PCや介護ができることをウリにすれば、収入の安定につながります。つまり複数の資格を組み合わせることで、あなたの付加価値を高めるのです。

【補足】
使える資格かどうかは、ハローワークの求人サイトから調べることができます。検索してみて求人が極端に少ない資格は、使えない資格です。周囲からの情報が多いと、いろいろ目移りはすると思いますが、ご参考までに。
舞浜アンフィシアター へのアクセス方法
鹿児島中央駅からのアクセス方法を教えてください。
鹿児島中央駅からバスで鹿児島空港へ。羽田空港からモノレールで浜松町。浜松町からJR線きっぷ売り場で京葉線舞浜駅までのきっぷを買い、山手線か京浜東北線の東京駅方面で東京駅下車。東京駅で約10分歩いたりエスカレーターに乗ったりしますが、京葉線地下ホームへ。あとは舞浜まで。舞浜駅を降りて左方向に歩いて約10~15分で着きます。舞浜が初めてなら遠く感じるかも。東京駅でかなり歩いたりするのでびっくりするかも。成田空港なら、京成電鉄で日暮里まで行き、JR線乗り換え。舞浜駅までのきっぷを買います。東京駅へ。以下同じです。日暮里駅も山手線か京浜東北線になり、外回り電車ですね。上野・東京方面行きか蒲田・磯子・大船行きのどれかです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN