今月で退職し来月1日から次の会社に行くものです。
次の会社から退職証明書を提出してほしいと言われました。
退職証明書と離職票はまったく別なんでしょうか?
離職票を出せば退職証明書と一緒なんでしょうか?
また退職証明書はどこで書いてもらったりするのか教えていただけませんか?「書き方など」
よろしくお願いいたします。
次の会社から退職証明書を提出してほしいと言われました。
退職証明書と離職票はまったく別なんでしょうか?
離職票を出せば退職証明書と一緒なんでしょうか?
また退職証明書はどこで書いてもらったりするのか教えていただけませんか?「書き方など」
よろしくお願いいたします。
前職の会社です。なので前職の会社の総務部に電話をして、書いてもらって自宅に郵送してもらいましょう。
離職票と退職証明書は違いますよ!
離職票と退職証明書は違いますよ!
紹介予定派遣について質問です。
現在、紹介予定派遣で2ヶ月就業しております。最初は営業さんより、派遣→正社員又は契約社員で、例え契約でも派遣の時と給与は殆ど変わらないと聞いていたの
ですが、今日派遣会社から派遣先の直雇用後の待遇などが記載された紙が届きました。
雇用形態は時給制の契約社員、賞与なし、交通費支給とありました。
まず賞与がないというところと、給与が直雇用になっても殆ど変わらないと聞いていたのですが直雇用になると時給が150円下がり、月収に換算すると2万円弱下がってしまいます。ちなみに今までの派遣でもここまで下がった時給で働いたことがありません。自転車で通勤しているので交通費支給のメリットもありません。今の派遣会社は不動産会社で、先日宅建の試験を受験し、資格専門学校の解答速報で確認をし、合格点に達していました。資格とって時給下がり、賞与もないなら、他の派遣で働いた方がいいのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?この場合に派遣より契約社員のメリットってありますか?仕事内容もやりがいを感じているわけでもなく、人とも馴染めないので、余計に契約社員の利点が思いつかないです(>_<)
現在、紹介予定派遣で2ヶ月就業しております。最初は営業さんより、派遣→正社員又は契約社員で、例え契約でも派遣の時と給与は殆ど変わらないと聞いていたの
ですが、今日派遣会社から派遣先の直雇用後の待遇などが記載された紙が届きました。
雇用形態は時給制の契約社員、賞与なし、交通費支給とありました。
まず賞与がないというところと、給与が直雇用になっても殆ど変わらないと聞いていたのですが直雇用になると時給が150円下がり、月収に換算すると2万円弱下がってしまいます。ちなみに今までの派遣でもここまで下がった時給で働いたことがありません。自転車で通勤しているので交通費支給のメリットもありません。今の派遣会社は不動産会社で、先日宅建の試験を受験し、資格専門学校の解答速報で確認をし、合格点に達していました。資格とって時給下がり、賞与もないなら、他の派遣で働いた方がいいのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?この場合に派遣より契約社員のメリットってありますか?仕事内容もやりがいを感じているわけでもなく、人とも馴染めないので、余計に契約社員の利点が思いつかないです(>_<)
<補足>
直雇用になるなら年収の3割取られます。元が取れるまで辞めれません。
色んな媒体で求人を探して見てはどうでしょうか。それでどうするか決めるしかないです。
紹介予定派遣は多額のお金を出して会社が貴方を買う事ですので、簡単には辞めれません。
辞めるなら今決断するしかないです。
取り合えず正社員で入社する迄の短期派遣を遣りながら転職するかどうか考えて見てはどうですか。
試験の合格発表が分からない状態なら身動きが取りにくいのならそうするしかないです。
幸い年末ですので来年3月位迄の短期求人が出始める時期に掛かります。
辞める決断がついているのなら、短期派遣も選択に入れたらどうかと思います。
しっかりしたほうが良いです。資格手当ては支給されると思います。その分減らしているのかも知れません。
ただ、それは派遣会社に確認しないと分からないです。
また、目先に囚われて派遣を選んでいるようですが納得行く就職先を考えているのならご自身で就職先を探すか人材紹介サイトや求人雑誌やハローワーク等の媒体を確認し探したほうが良いです。安易に派遣会社を使う事は進めれません。
単なる事務員なら契約社員も多いですが、不動産会社は正社員を採用する所はまだまだあります。
回答速報だけでなく12月に試験に受かった時には転職活動をすれば良いでしょう。実務登録講習も受けないといけませんしね。
不動産会社と言っても分譲なのか賃貸なのかによって給与も変わってきます。
その点も含めてご自身で考えたらどうですか。
単なる不動産屋の事務員でも資格手当がつく所は結構見ます。
直雇用になるなら年収の3割取られます。元が取れるまで辞めれません。
色んな媒体で求人を探して見てはどうでしょうか。それでどうするか決めるしかないです。
紹介予定派遣は多額のお金を出して会社が貴方を買う事ですので、簡単には辞めれません。
辞めるなら今決断するしかないです。
取り合えず正社員で入社する迄の短期派遣を遣りながら転職するかどうか考えて見てはどうですか。
試験の合格発表が分からない状態なら身動きが取りにくいのならそうするしかないです。
幸い年末ですので来年3月位迄の短期求人が出始める時期に掛かります。
辞める決断がついているのなら、短期派遣も選択に入れたらどうかと思います。
しっかりしたほうが良いです。資格手当ては支給されると思います。その分減らしているのかも知れません。
ただ、それは派遣会社に確認しないと分からないです。
また、目先に囚われて派遣を選んでいるようですが納得行く就職先を考えているのならご自身で就職先を探すか人材紹介サイトや求人雑誌やハローワーク等の媒体を確認し探したほうが良いです。安易に派遣会社を使う事は進めれません。
単なる事務員なら契約社員も多いですが、不動産会社は正社員を採用する所はまだまだあります。
回答速報だけでなく12月に試験に受かった時には転職活動をすれば良いでしょう。実務登録講習も受けないといけませんしね。
不動産会社と言っても分譲なのか賃貸なのかによって給与も変わってきます。
その点も含めてご自身で考えたらどうですか。
単なる不動産屋の事務員でも資格手当がつく所は結構見ます。
ヶ月前、ハローワークに紹介され就職しました。先日会社までハローワークから、(私)の仕事は順調かどうかの確認のお電話がありました。これは普通でしょうか?ハローワークはここまで面倒を見てくれるのでしょうか
1ヶ月前ですよね。
それはハローワークが在籍確認の電話を入れてあなたの在籍を確認したのです。
再就職手当を受給する場合は必ずハローワークは1ヶ月後くらいに連絡をいれます。別に面倒を見ているわけではないと思います。^^)
それはハローワークが在籍確認の電話を入れてあなたの在籍を確認したのです。
再就職手当を受給する場合は必ずハローワークは1ヶ月後くらいに連絡をいれます。別に面倒を見ているわけではないと思います。^^)
関連する情報