けさハローワーク飯田橋に行ってきた。 55歳で月50万円もらえる新しい職業 はないか(備え付けのコンピューターに)インプットしてみたが、なかなか見つからない。40万円でもない
高給の仕事の募集はハローワークになんて出ませんよ。
出てるとしたらブラックかどうかを注意しなければいけません。

高給の仕事を募集するにはかならず人材バンクのように事前に絞込みができる制度を利用します。

というより、55歳じゃ就職するよりは自営業を始めるほうが良いですよ。
雇用保険に遡って加入することは可能ですか?

11月から育児休暇に入るので取得しようとしたら
雇用保険に入っていないことがわかりました。
私は5年以上前から父(有限会社の事業主)の会社に勤めています。
会社と住居が同じ住所のところに、父母(役員)私(平社員)の3人のみの会社です。

事業主と同居の家族は雇用保険に加入できないという原則に基づき
加入できていなかったようです。

昨年11月に実家から引っ越し、
今年7月に入籍、9月に出産しています。

育児休暇がもらえるならば、遡って加入したいのですが可能でしょうか?
(5年以上勤めています。)

ハローワークの方に伺ったら
入籍して姓が変わった段階で加入することは可能だけど
それから1年以上勤めていないと育休の対象にはならないと言われました。

が、なんだか諦められないのでお知恵を貸してくださいm(_ _)m

ちなみに、家族以外の社員がいませんので
そういう方と同等の働きをしていたという証明をすれば
家族でも例外として加入することが出来る可能性があると聞きましたが、
例えば私は外回りの営業だったのですが、運行表(日付や走行距離、場所などが書いてあります)とかを提示すれば有効でしょうか?
本当に一般的な働き方をしておりました、
むしろ家と会社が一緒なため休日返上も全く珍しくないぐらいです。

父(事業主)も、育休取得のために遡って加入させようという意思はあります。

質問がうまくまとめられずご迷惑おかけしますが
どのようにすればこの度の育休が取得できますでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。
一般的に同居の場合は雇用保険の加入が認められない場合が多いです。
(経営者側と見なされる為)
主様が結婚の為に引っ越された11月からは加入が出来ると思いますが、その場合は加入期間が不足するので今回の育児休暇に対する育児休業給付金はもらえません。
育児休暇は会社が認めたら取得出来るので大丈夫だと思いますが、育児休業給付金は難しいと思いますよ。
やはり駄目でした・・・。
前回は多数のご意見を頂戴し、ありがとうございました。
また、とてもBAを選ぶことができなかったため、投票によって
BAを選出させて戴きましたことをお許しください。

続きでございます。

皆さまのご意見もあり、行政福祉に頼ってみる決意を致しました。
決意と申しますのは、福祉に頼ること自体が、自分を駄目で
どうしようもない人間であると感じてしまうからです。
義務である労働をせず福祉に頼るなどという事は、畑も耕さず
種を撒くこともせずに収穫物を物乞いしているのと変わり有りません。
少なくとも私にはそのように見えてしまっております。
ただ、妻子・家庭を考えますと、致し方ないと決意した次第です。

市役所で尋ねたところ最短で助成ができるものは市役所側では
「生活保護」のみ。
ハローワーク経由にて「家賃補助」「緊急貸付」が可能とのことで、
まずは生活保護について話をさせて戴いたのですが、NGとのこと。

ハローワークに行き、相談係の方と話をさせて戴き、書類を持って
「家賃補助」について話を訊きに戻りましたが、ハローワークを経由
する助成は「仕事に就ける状態で」「仕事をする意欲がある」人
のみを対象としており、私の場合は「仕事に就ける状態」ではない
と判断され、NGとなりました。
担当の方曰く、もう一度、生活保護の方へ相談を・・とのこと
なのですが、この約2日間の役所での何度にもわたる経緯説明
などでかなり消耗し、自分を心底駄目だと思ってしまいまして・・・。

生活保護は簡単には降りないから粘り強くと訊いたことがありますが、
そのような精神的な力は残っておりません。もうどうしようもありません。

久しぶりに自殺衝動が戻ってきており、2~3時間ごとに包丁や
カッターに目が行っているのを即効薬でなんとかしております。

なるべく楽しい事を考えようとするのですが、先月末の借財の
ことや、今月下旬の家賃・光熱費などの支払いのこと、これから
先の人生がすでに希望が全くないであろうことしか頭に浮かん
できません。

もう疲れました。
どうせこのまま生きていても、70過ぎても安アパート暮らしで
働かなければならない人生です。

もう許してください。
質問者様ばかりでなく、多分大勢の方がそのような思いをされていると思いますよ。女性一人でホームレスの方もいらっしゃるのですから・・。まだご家族のあるだけ幸せではありませんか?多くの方が年をとって行く所もなく、病院めぐりをしているというのが実態です。自分の回りにも姑は足が曲がってリハビリ通いですし、ヘルパーさんにそうじ、食事、散歩などまかせきりの80のご夫婦もいらっしゃいます。その方はお金もおありですが、骨折したとかで何もできないそうです。まあ今までに迎えたことのない超高齢化社会で今いろいろひずみが出てきているのです。やはりこの時代を生き抜くためにはま1にも2にも健康であることが必要条件です。健康でさえあれば何でもできますから・・。もしよかったら夕食のあとに紅茶とおいしいお菓子少しを毎日召し上がってみて下さい。アルファ波が出てきて脳内状態もよくなってきます。私は神経痛もこれで治しました。どうかあまりお金のことばかり考えずにゆったりなさって下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN