1月に退職し、長期が見つからず、受からずで短時間のバイトをしてやっと長期が受かったら、雇用期間のテストが激しいところで同期が半分以上減り、
私も7月解雇になりました。
今は付き合ってる人と結婚の話が出てるのでもういっぱいいっぱいでハローワークに求人すら行って無いです。
でも収入ゼロは駄目人間だと感じ、ひたすらヤフオクの出品でお金作ってます。
…引き込もってますのでこれってニートみたいなもんですよね。
近所の目が辛いです…。
私も7月解雇になりました。
今は付き合ってる人と結婚の話が出てるのでもういっぱいいっぱいでハローワークに求人すら行って無いです。
でも収入ゼロは駄目人間だと感じ、ひたすらヤフオクの出品でお金作ってます。
…引き込もってますのでこれってニートみたいなもんですよね。
近所の目が辛いです…。
おそらく近所の目としては
結婚前の花嫁修業中と思われているのではと思います。
結婚できることあなたを羨ましいと思う人もいるでしょう。
結婚前の花嫁修業中と思われているのではと思います。
結婚できることあなたを羨ましいと思う人もいるでしょう。
産休後の退職
8月末をもって4年間、お世話になった会社を出産の産後の休暇をいただいた上で退職となりました。
小さい会社ですが、なかなか雇用保険の手続きをしてくれません。なので、もうすぐ1ヵ月経ちますが、離職票を送られてきません。一度、2週間前に確認の電話しましたが、忙しくて職安に行っていないと言われました。
育児のため、再就職はまだすぐにと考えてませんが、ハローワークで手続きはしておきたいと考えてます。
会社に再度請求するべきですが、発行や提出に期限等あるんですか?
8月末をもって4年間、お世話になった会社を出産の産後の休暇をいただいた上で退職となりました。
小さい会社ですが、なかなか雇用保険の手続きをしてくれません。なので、もうすぐ1ヵ月経ちますが、離職票を送られてきません。一度、2週間前に確認の電話しましたが、忙しくて職安に行っていないと言われました。
育児のため、再就職はまだすぐにと考えてませんが、ハローワークで手続きはしておきたいと考えてます。
会社に再度請求するべきですが、発行や提出に期限等あるんですか?
育児を理由に受給期間の延長は出来ますので、早目に手続きに行かれた方がいいでしょう、会社に再度離職票の請求をし、それでも会社が手続きをしない時にはハローワークに行き事情を説明しハローワークから離職票の発行を早くするように指導してもらってください。
※とりあえずハローワークへ行き受給期間の延長について相談してみてください、その時に今までの会社とのやりとりの経過も話すといいでしょう。
※とりあえずハローワークへ行き受給期間の延長について相談してみてください、その時に今までの会社とのやりとりの経過も話すといいでしょう。
41歳の旦那との離婚するかどうか迷っています。去年からほぼ1年無職状態、機嫌が悪いと暴言か無視連発は当たり前 子供(18)の前でも 構わない。
職探しはしていますが 面接は週1 資格も免許もないので 結果は 空振りです。喧嘩の度に 出てく 見放せ と 言います。お金も住む所も 職もないのに 呆れます。
俺がどうなろうと別にいいだろうと 原発にでも行って 働く と 。 もう別れるべきか 辛抱強くなるべきか 助言お願いいたします。
職探しはしていますが 面接は週1 資格も免許もないので 結果は 空振りです。喧嘩の度に 出てく 見放せ と 言います。お金も住む所も 職もないのに 呆れます。
俺がどうなろうと別にいいだろうと 原発にでも行って 働く と 。 もう別れるべきか 辛抱強くなるべきか 助言お願いいたします。
ただ辛抱するだけでは 何も変わりません。
一緒にいるから 何かが変わるというものでも ありません。
ダンナさんが どう立ち直るかが 問題です。
今のままでは 一緒にいる意味さえ ありません。
それなら、別々に生きて、お互い 自立できたら、また考えたらいいと思います。
一緒にいるから 何かが変わるというものでも ありません。
ダンナさんが どう立ち直るかが 問題です。
今のままでは 一緒にいる意味さえ ありません。
それなら、別々に生きて、お互い 自立できたら、また考えたらいいと思います。
関連する情報