傷病手当を受給しながら仮に再就職が決まった場合、ハローワークからのお祝い金って頂けるのですか?ハローワークには失業手当の延長申請をしています。
お祝い金というか、再就職手当のことでしょうか?
失業手当を1日も受給せずに再就職した場合は、
雇用保険の加入期間が通算されることになります。
で、再就職手当はもらえません。
DODAとハローワークどちらが
精神障害者に対応いいですか?

先ほど同じ質問で申し訳ございません。

DODAは電話対応もメール対応もありますし、今のところDODAは
いいなーって思うですか


労働トラブルが起こった場合

ハローワークが1番ですか?

ハローワークは仕事を紹介する際に
病院の主治医の意見書が必要になります。DODAは無いですよ。

パソコンで仕事相性調べるなんて
あてにならないでしょうか?

乱文 長文 失礼しました。

怒らせたら申し訳ありません。

不安に感じてました。
それはご利用される方が良い方法が一番ですよ。
何かトラブルが起きた場合は公的な所と民間ではどちらが良いのかということですね。良い悪いは別にして公的機関であればある程度の歯止めはなされるとは思うのですが・・・
トライヤル雇用で試用期間終了し、常用社員に切り替わり1ヶ月、お盆休み明け、突然の強制解雇通告で自己都合で辞めました、いろいろと疑問は残ります、基準局に相談しようと思ってますが・・・
平成20年3月職安紹介でトライヤル雇用で勤務がスタート、7月より正社員の起用が決まりました。
しかし業務はトライヤル実施計画書の確認及び説明などない、同じ事務の先輩は聞いても教えない(教育指導しない)
前もって作業段取り(医療事務で個人医院)してると、もう終わってるからとそっけない返事。
医院長はなにも言わない(婿殿だからか)奥さんの副医院長も日中は自宅で休みの交代時は変わりに事務をする程度
正社員に起用されても、自分的には聞く相手も居ず不安な毎日だった、お盆前、少しばかりだが賞与を頂、給料も手当てがつくようになり、お盆休みに帰省し家族と本当に良かったと話、お盆明けから1週間後の8月22日、退社時、奥さんに呼ばれ、辞めて欲しいと突然言われた、あなたは家の病院には合わない、何がなんだかこちらはパニック!来週1週間考えて答えだして!それで辞める気ないなら医院長から話してもらうから、辞める意思じゃなく辞めますって言わないならこちらから言いますって言われた。
帰宅し泣きながら親に電話してそんななんだたら、明日行って辞めるって言えとのことでそうしました、メモ紙に一身上の都合でって書けって言われ署名捺印、後日誰も居ない時に残りの給料払うからって言われてます、その後落ち着きを取り戻し、周りから自己都合じゃなく、解雇で条件違反もあるし1か月分請求したほうがいいとかあります。医院にもトライヤル助成金4万x3ヶ月+正社員雇用で30万、合計42万入ったはずです。
違法性を踏まえ監督署いったほうが良いでしょうか、無駄(辞めると署名してしまったから)でしょうか?
一身上の都合と書いた署名捺印がありますから相手は当然、本人の意思による退社と言い張ってくると思います。
本当にいいのかどうか十分に考えたうえでなければこのようなことはしちゃ駄目ですよ。
正常な判断ができない状態で強制されたことと言っても証明は非常に難しいと思います。
ただし就業中に支払うべき残業代が支払われていないなど未払い賃金があればこれは請求可能です。
ただ、トライアル助成金目的に計画的のこのようなことを繰り返しているとしたらハローワークには一言、言っておいたほうが良いかもしれません。
ですが、それによってあなたに何らかの救済策があるかとなると難しいかもしれませんが。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN