失業手当給付中のアルバイト可能額の計算
せっかく頂いている失業手当を減額されること無くアルバイトをしたいと思っています。そこでハローワークで尋ねたところ、ざっくりと「減額の日と貰えない日がある、でもバイトは週3日、1日4時間以内して良いです」とだけお教え頂きました。
そしてWebで調べたものが、手当て+バイト代が賃金の80%以内ならOKというものでした。
賃金6500円・手当て4500円の場合、 4500+バイト代=5200 すなわち1日バイト可能額は700円になってしまうのですが…。
計算はこれで正解でしょうか? 全額貰いながらのバイト(内職は)実質無理なのでしょうか?
お手数ですが詳しい方お教え頂けると幸いです。よろしくお願いします。
せっかく頂いている失業手当を減額されること無くアルバイトをしたいと思っています。そこでハローワークで尋ねたところ、ざっくりと「減額の日と貰えない日がある、でもバイトは週3日、1日4時間以内して良いです」とだけお教え頂きました。
そしてWebで調べたものが、手当て+バイト代が賃金の80%以内ならOKというものでした。
賃金6500円・手当て4500円の場合、 4500+バイト代=5200 すなわち1日バイト可能額は700円になってしまうのですが…。
計算はこれで正解でしょうか? 全額貰いながらのバイト(内職は)実質無理なのでしょうか?
お手数ですが詳しい方お教え頂けると幸いです。よろしくお願いします。
どこのHWでも同じだと思うのですが茨城県のあるHWで聞いた内容です。
「受給中のアルバイト」
週20時間以内であればやった
日にち分だけの基本手当て日額は
後に繰り越され最終の認定日の
認定日数に加算される。
(バイト収入の金額は特に指定なし)
週20時間以上になれば就職
とみなされる。 (再就職手当の対象) 再就職手当の支給対象にならない 形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として 基本手当日額の30%の金額を就業日ごと
に支給する。
ということでバイトをやった日の基本手当は繰り越されますが後でもらえるそうです。
「受給中のアルバイト」
週20時間以内であればやった
日にち分だけの基本手当て日額は
後に繰り越され最終の認定日の
認定日数に加算される。
(バイト収入の金額は特に指定なし)
週20時間以上になれば就職
とみなされる。 (再就職手当の対象) 再就職手当の支給対象にならない 形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として 基本手当日額の30%の金額を就業日ごと
に支給する。
ということでバイトをやった日の基本手当は繰り越されますが後でもらえるそうです。
現在継続Bで訓練中のてんかん持ちの30代の男です。私としては次のステップとして就労を考えているんですが、自宅での発作が多いためそれを目の前で見ている母が心配します。
障害年金を受けているため経済的な心配はないのですが、外で発作が起きたらと思うと心配です。
母を安心させるためには自分の生活を安定させ、大発作をこの先おこさないようにすることでしょうか?
そうでないと安心させられないでしょうか?
障害年金を受けているため経済的な心配はないのですが、外で発作が起きたらと思うと心配です。
母を安心させるためには自分の生活を安定させ、大発作をこの先おこさないようにすることでしょうか?
そうでないと安心させられないでしょうか?
てんかん持ちでしたらやはり室内作業がいいと思います。室内でしたら誰かが対応してくれると思います。ただ外で発作が起きた場合でも誰かが救急車を呼んでくれます。
てんかんを起こしてもしっかり対応してくれる就業場所を選ぶべきです。
てんかんを起こしてもしっかり対応してくれる就業場所を選ぶべきです。
【アイウェア販売店JINSについての疑問です】
3月末日にハローワークからJINSの紹介状を出していただいて、その際に本社の方と電話で直接お話ししました。
携帯電話の方に、詳しい面接日時をお知らせします、との事でしたので、待っていたのですが一週間連絡がありませんでした。
本社経由で地域店の求人を出すと、連絡が遅くなりがちなのは、経験があるので分かるのですが、あまりに遅いのでハローワークで相談したところ、本社に連絡してくれました。
本社の方が私の情報を登録し忘れていたそうです。
今からでも良ければ面接したい、と本社の担当者から言っていただけたので、面接をお願いしました。
詳細はまた携帯電話に連絡する、とのことだったんですが…。
それから、四日経ちますが連絡がありません。
四月の第一週に面接したいと言っていましたが、もう終わろうとしています。
率直に申し上げまして、この会社大丈夫なんでしょうか?
全国チェーンですし、雑誌にも多数取り上げられていて、とても魅力的な会社に見えるのですが、面接の連絡がこんなにルーズなのは大企業らしくないですよね…。
それとも、私のアタリがたまたま悪かったのでしょうか?
実際にJINSにお勤めになったことのある方、面接を受けたことのある方、いらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせ下さい!
何卒よろしくお願いします!
3月末日にハローワークからJINSの紹介状を出していただいて、その際に本社の方と電話で直接お話ししました。
携帯電話の方に、詳しい面接日時をお知らせします、との事でしたので、待っていたのですが一週間連絡がありませんでした。
本社経由で地域店の求人を出すと、連絡が遅くなりがちなのは、経験があるので分かるのですが、あまりに遅いのでハローワークで相談したところ、本社に連絡してくれました。
本社の方が私の情報を登録し忘れていたそうです。
今からでも良ければ面接したい、と本社の担当者から言っていただけたので、面接をお願いしました。
詳細はまた携帯電話に連絡する、とのことだったんですが…。
それから、四日経ちますが連絡がありません。
四月の第一週に面接したいと言っていましたが、もう終わろうとしています。
率直に申し上げまして、この会社大丈夫なんでしょうか?
全国チェーンですし、雑誌にも多数取り上げられていて、とても魅力的な会社に見えるのですが、面接の連絡がこんなにルーズなのは大企業らしくないですよね…。
それとも、私のアタリがたまたま悪かったのでしょうか?
実際にJINSにお勤めになったことのある方、面接を受けたことのある方、いらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせ下さい!
何卒よろしくお願いします!
元従業員です。
相変わらずで呆れ返りますね。
質問者さまが運が悪かったというのもあるとは思いますが実際そのような事は自分が働いてた時もありました。
面接の詳細日時を後日連絡すると言って数日待ってたのに連絡が来ず、こちらから連絡を入れたらやっと面接の日時を知らせてもらえた(ようは、忘れられてた)っていうようなコがいました。
働くこと自体は周りのスタッフに恵まれてたので良かったんですけど最初からそんなんだと不信感を抱いてしまいますよね。
会社自体はまぁ大丈夫だと思いますけど根性とか向上心がないとやっていけないと思います。
どうしてもここで働いてみたい!という気持ちがなければこちらから連絡する必要はないのでは
?
相変わらずで呆れ返りますね。
質問者さまが運が悪かったというのもあるとは思いますが実際そのような事は自分が働いてた時もありました。
面接の詳細日時を後日連絡すると言って数日待ってたのに連絡が来ず、こちらから連絡を入れたらやっと面接の日時を知らせてもらえた(ようは、忘れられてた)っていうようなコがいました。
働くこと自体は周りのスタッフに恵まれてたので良かったんですけど最初からそんなんだと不信感を抱いてしまいますよね。
会社自体はまぁ大丈夫だと思いますけど根性とか向上心がないとやっていけないと思います。
どうしてもここで働いてみたい!という気持ちがなければこちらから連絡する必要はないのでは
?
関連する情報