雇用促進住宅について母子家庭です。県外から地元へ戻る為、職探しに家探しをしているところです。子供が4月から年長なので3月には引っ越しを済ませたい状況です。
雇用促進住宅に入居したいので、地元のハローワークで紹介してもらい面接を受けてますがなかなか決まりません。
雇用促進住宅は現在移転就職者の為に1部屋だけ空室がありあとは全て満室だそうです。(とてもキレイなとこなので人気です。30年くらい住んでる人もいます。)
そこで質問ですが、もう時間に猶予もないのでハローワークで出てた保険会社に面接をしてとりあえず就職し、保険会社で働きながら仕事を探そうかと思っています。保険会社でずっと働く気はないので、途中で転職する予定ですが、転職しても雇用促進住宅に住み続けることできますか?
また、途中で派遣社員になったら退去しなければなりませんか?
私は今2ヶ月更新の派遣社員で同じ会社に4年半勤めていて、常雇と変わらないかんじですが、こういったところでも雇用促進住宅的には退去せざるを得なくなりますか?
>今2ヶ月更新の派遣社員で同じ会社に4年半勤めていて

これって損してますよ
普通、3年雇用してるなら直接雇用へ切り替えしないといけないんじゃないですか?
労働基準監督署に相談に行くとハローワークで職を探す時不利になりますか?、解雇された会社に解雇予告手当を請求したい等と相談に行くと、私がブラックリストに入りますか?秘密は守られますか?
労働基準監督署とハローワークはともに労働局の下部組織になりますが
情報等の連絡調整は通常ありえません。

また、労基署にはブラックリストなんてありませんよ。
ハローワークの端末で検索できて、家のパソコンのハローワークインターネットサービスでは検索できない仕事はありますか?
あります。公開のレベルが4段階くらいあって、
一番、閉じた公開方法が
「その地域のハローワーク内の端末でのみ公開」
です。
経験・知識なしでデザイン系の仕事って無理ですか?
今、24歳で色々とありフリーターなのですが・・・

このままでは、ダメだと本気で将来の事を考えています。

今年の3月まで動物が好きだったので動物関係の専門学校にも行っていました

その経験を生かして、将来ドックカフェの経営をする事や動物のイラスト(キャラ)を作る

犬のオモチャや首輪のデザインを考えるなどの仕事がある事も知り・・

直接でなくても”動物”に関わる仕事がしたいと思っています

そこで、質問なんですが・・

何の経験も知識も無い人間が、イラストやキャラデザインなどの”デザイン関係の仕事”に付く事は出来ますか?

*今の所、ハローワークなどでも探しているのですが経験なしでは見つかりませんでした。
どんな仕事についても経験は無くても全然平気ですよ。
実際おれは今設計の仕事をしているけど、新卒で入れば誰でも未経験だから。実務の中で経験はついてくるもんですよ。

デザイナーや動物関係となるとやはり最低でもある程度の基礎知識がないと実際に働く訳だから参考書等を読んで少しでも知識をつければ良いんじゃないですか?
一番は自分に自信を持つことですよ!!

頑張ってください!
契約社員の契約満期終了は自己都合?会社都合ですか?
以前は派遣で就業していた企業と、直接雇用の形で、契約社員になりました。
以前の派遣契約と変わらない内容、3ヶ月ごとの更新で、6月末までは就業が決まっています。
その後、家庭の事情から、契約を終了させようと思っています。
自分から切り出すので『自己都合』のように思うのですが、
企業側からの『3ヶ月ごとの契約』に従っての満期退職ですので、
派遣雇用での退職時と同じように、ハローワークで『会社都合』として
扱ってくれるのでしょうか?
会社側が よかったら、次も更新してほしいと言ってきたけれど
自分はここで終了させたい場合は、自己都合になるでしょうね。

会社のプロジェクトなどの関係で、人員整理し、
今回は更新できない。などの理由を企業側がもっている場合は、
会社都合になると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN