再就職手当てについて

9月末をもって退職することとなりました。(会社都合)そして10月19日より新しい会社での就業が決まっているのですが、この場合再就職手当てはいくらかもらえるものでしょうか。
退職後すぐに離職票が手元に届けば可能ですが、すでに就職が決まっていることを言うと雇用保険の給付は出来ません。
退職後1週間以内に離職票が届いたとして、10月2日に雇用保険受給手続きをした場合、10月8日までが待機期間で、この間は手当がありません、10月9日からが受給対象日となります。
10月19日から就職の事は内緒にしておいて、10月15日か16日に就職が決定したことをハローワークに届けます。
この時に就職先の採用証明の提出を求められます、採用証明は雇用保険手続きの際に貰えるしおりの最終ページに付表として付いているので16日までに次の就職先で必要事項を書いてもらい持っておけば、手続きはスムーズにいきます。
16日に就職決定を届けたとした場合、10月18日までの10日分が給付されます。
総支給日数が90日とした場合、受給残は80日となり再就職手当は80日分×手当日額×50%が支給されます。

※10日分の雇用保険は再就職の手続き後、概ね1週間以内に振込まれます。
再就職手当に関しては、就職後1ヶ月ぐらいで会社に在籍確認(電話確認)がされます、在籍の確認が取れた日から2週間後ぐらいを目処に振込がされます。
ハローワークで職を紹介して貰って二週間経ちますが、まだ書類を送っても大丈夫でしょうか?
現在求職しております。
二週間程前にハローワークで紹介して頂き、会社に連絡後に紹介状を発行して頂きました。

しかし、色々とあり発行してから二週間経過してもまだ書類を送れていません。
明日明後日には贈りたいと思っていますが、送って大丈夫でしょうか?
人事を担当しています。

まず、応募先に「電話」で確認してください。
このような時ですので、2週間経過していれば、応募を締め切っている場合も多くありますし、採用者が決定している事もありますよ。
紹介状を貰ったら少なくとも2~3日で送付するくらいでないと厳しいのではないですか。
応募者は貴方だけではないのですから。。。。

補足
貴方ご自身で掛けて大丈夫ですよ。
「○日にハローワークから紹介を受けた○○と申します。
履歴書等の郵送が遅くなっておりますが、募集のほうはまだ大丈夫でしょうか?」って、聞いてみてください。
前に休業補償について質問させてもらったんですが、それに関連した質問です。2か月前に、社員が震災による休業補償を受けることになりました。
その時に、社員の中で社長から、今回の休業補償には入れません。会社都合で退職してもらって失業保険がすぐ使えるからと言われた人が2人居たんです。2人は、他の社員と扱いが違い、かなりハードな2か月を過ごしたんですが、退職と言われていた今月の15日に、仕事が終わった後呼ばれて社長にこう言われたそうです。来月から時給のパートとして働いてもらいますと…。本人達は当然退職を言われた日から、家族に話したり、生活を色々と考えながら辞めるつもりでいたので、社長に会社都合の退職にしてくれると言ったじゃないですかと問い質したみたいなんですが、社長が言ったのが、「そんな事言ってない。なんであなた達は、他の社員と別扱いなんだと、言ってこないのか?」みたいな事を言われたみたいなんです。これって口約束でも、なんか問題ないんでしょうか?その2人は、辞めるとしたらやはり自己退職にしかならないのでしょうか?こうなった背景に、思ったほど景気が悪くなく、忙しいという事があります。それでも、会社都合の退職を言われてた2人は、退職当日までなんの説明もなく、約束の退職前日に突然こんな話をされるのは、あまりにも会社の一方的に思えてなりません。2人はどうする事もできないんでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。
まず社長から退職の話がでた時点で『解雇予告通知書』をもらっておくべきだったと思います。言った言わないにならないためでもありますし、会社側は解雇する場合30日以上前に書面で解雇予告をしなければいけません。

退職日に突然の話であれば本当に一方的な会社ですね。

そのお二人が退職することで話が決まっているとすれば、離職票が届いた時点でハローワークへ事実を話して離職理由の訂正をしてもらうことができます。しかし何の証拠もありませんので少し難しいかもしれません。
時給のパートになり労働条件に係る重大な問題があると判断されれば、特定受給者となりすぐに失業保険を受け取ることができます。

少しややこしい話ですので直接ハローワークへ聞いたほうがいいかもしれません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN