面接で受かる気がしません、ハロワのほうが一般企業より受かりやすいですか?人手が欲しい職種ってありませんか?
こんにちは♪

一般企業でも、サ一ビス業の多くや人が嫌がる仕事等なら、受かる確率も高く成りますよ。
求人の探し方
現在 失業中です 中高年「40歳以上」の求人の探し方についておききします
ハロワークのほかなにか 探す方法ありますか
恥をしのんで知り合いのツテが賢明かと…
自分も40前で無職ですが行くところがないと言うより誰も行かない所に応募しているんだなと、毎回面接した段階で確信しています。と、なると知り合いのツテがないと言わず色んな場所に出向く事により、仕事は何してるの?から始まり今、仕事探してるんですよ…そこから道が開けたりします。
ハローワーク以外だとネット登録と必然的になりますがネット利用での転職は限られた職種になります。
意外と耳を傾けると意外なところからツテ伝いに転職された方の話も聞いています。
耳はダンボに、裾は広くチャンスを待ちましょう。
最低賃金法について教えてください。
交通費込みで時間給1000円と言われたのですが、実際には事務所での準備にも、後片付けにも時間がかかり、実働1時間半なのですが1000円しか支給されません。
準備等にかかる時間が賃金に含まれないと聞いてはいたものの、あまりに煩雑な事務所ゆえ、毎回準備に時間がかかってしまいます。
また、イベント準備の日や打ち合わせ日はボランティア(無給)で、イベント当日は半日(4時間)で2000円の半日日当のみ、会場までの交通費も駐車場代物の出ません。
これって違法ではないのでしょうか?
この相談を公的なところにするとしたら、どこへ行けばいいのでしょうか?
まず交通費込みということは交通費がないと考えてください!賃金と交通費は別ものです。
明らかに交通費支給と金額提示した上で交通費込みなら差し引いた分が最低賃金を下回った場合は、最低賃金法違反になります。


そして実働1時間半なら30分賃金が出てない場合は賃金未払いになり違法です。


打ち合わせや準備は強制なら違法です。

半日で2000円は違法です。

この場合労働時間を記録したものを手書きでもいいので、労働基準監督署に行ってください!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN