子供のいない専業主婦で、精神科に通院しています。
仕事をしたいことを医師に相談しても、今は無理と言われ続けています。
「在宅ワークでもダメなんでしょうか?」と聞くと、
「それはできるかもしれないので、
ご自分で調べてみてください。」と言われました。

在宅ワークで安心なものは何かあるでしょうか?
全く知識がなく、データ入力ぐらいしか出来ないと思います。

夫婦ふたり暮らしですが、家計はとても苦しいです。
せめて月に5~7万円ぐらい稼ぐのが目標です。
外で働けるまでの間だけでも、仕事があれば働きたいです。

はじめに費用が少しでもかかるものは避けたいです。
実際にされている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
友人話
在宅で初期投資なしで、希望の金額稼ぐのは、
よほどの資格がないと無理です
外でも大変ですよ
転職を考えているのですが・・・
現在就いている仕事は出張が多く、主に仕事が屋内と私の性に合っていないため転職を考えています。
ですが仕事の種類にあまり詳しくなくどういった仕事があるのかあまりわかりません。そこで皆さんに質問なんですが

・基本的に業務が屋外
・未経験者でもOK
・出来るだけ特別な資格がいらない(もちろん取る必要があるなら頑張って取ります)
・高校が普通科でも入社できる

自分で書いていてずいぶん都合のいい職種だと思いますがwwこんな感じの職種ってありますか?
業務内容や入社時に必要になりそうな資格等があれば教えてください、あと実際その職場で働いている方でしたらその仕事の大変なところや、やりがいなんかも教えて欲しいです。
3Kみたいな仕事でも自分としては全く問題ないんで、出来るだけ色々な職業の情報が欲しいです。

あと必要か分かりませんが私の年齢は20歳です、では出来るだけ多くの回答をお願いいたします。
高卒の方ですか?

未経験者でもOK で 屋外 であれば、
募集概要の応募条件が
未経験歓迎 な 営業職 とか・・・

知り合いは 高校 普通科卒で 建設会社に勤めてます。

ハローワークで相談されてみては? 色々相談に乗ってくれますよ!

頑張って下さい。
解雇通知書について質問です。
先月いっぱいで仕事を辞めました。会社都合による解雇なのですが解雇通知は口頭でした。自分は無知だったので先日離職票を受け取りハローワークに行こうと思った
のですが、調べてみると解雇通知書がないと受給制限がかかる可能性があると知りました。解雇通知書は退職後でも請求する事は可能ですか?また、不正にはなりませんか?最後に本当に受給制限はかかってしまうのでしょうか?手元には離職票、健康保険資格喪失書のみです。よろしくお願いします。
お疲れ様です。

離職票を確認してください。

右下の「具体的事情記載欄(事業主用)」

何と書いてありますか?

会社都合と書いてあればOKですよ。

自己都合と書いてあれば、ハローワークで「退職理由について不服の申し立て」を行います。
事情を話して下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN